日本の茶色い代表、玄米の焼きおにぎり

みなさん、こんにちは!

最近、コンビニでも全粒粉入りパンのサンドイッチとかブランの入りのパンとかをよく見かけるようになりました。

人類は、おいしさ、見た目の美しさを求めて、食物の精製技術を磨き、より白くより口当たりの良い食べ物を作り出してきました。

しかし、その度合いが過ぎると、必要な栄養分がほとんど無い食材になってしまい、いくら食べても健康を損なうばかり、という食べ物になってしまいます。

白米ばかり食べて栄養が足らなくなり脚気が流行した「江戸患い」がまさにこれの典型です。

現代人は、精製されすぎた食品に囲まれ、足りなくなった栄養をサプリメントで補う、という矛盾にようやく気づき初めたようです。

その証拠がコンビニにまで「茶色い」食品が出回ってきているということですね。

輝くような白さの食パンが「美味しそう」に見える、という刷り込みから、滋味あふれる茶色の食パンもなかなか美味しいのだ、という意識転換が徐々に生まれていくことを願います。

まずは、試してみる、という気持ちが大切ですが、コンビニはそのチャレンジへの敷居をグンと下げるよい場所です。コンビニに茶色い食品がたくさん並ぶ今の状況が、一時のブームで終わらないことを切に祈ります。

さて、そんな茶色い食材の日本の代表は、玄米です。

玄米は堅い、とか、玄米は香りがちょっと、とか、玄米は茶色い、とか、そんな玄米へのネガティブなイメージを吹き飛ばす料理、それが焼きおにぎりです。

おにぎりを焼けば表面はカリッと堅くなりますから、堅いのが当たり前。というかそれがおいしい。

おにぎりを焼けば茶色くなって、香ばしくなりますから、それがおいしい。

焼きおにぎりはタレを付けるので、風味もよく色合いもさらによく。

ということで、玄米の焼きおにぎりで茶色い食品を楽しんでみませんか。

玄米の焼きおにぎりのレシピ

【材料(二人分】

玄米ご飯  茶碗2杯分

【調味料】

しょうゆ  大さじ1

みりん   大さじ1

塩     適量

【作り方】

●手を水で濡らし、軽く柏手を打つ。

●塩を手のひらに取り軽くもみ手をして手のひら全体に慣らす。

●玄米ご飯ちゃわん1/2杯分を手に取り、赤ちゃんの手を包むような柔らかさで三角形にまとめる。ぎゅうぎゅうと押しつぶすようには握らないこと。

●オーブントースターにくっつかないアルミホイールを敷いて玄米おにぎりを載せ、強火で2分ほど焼く。

●しょうゆとみりんを合わせたものを刷毛で玄米おにぎりに塗り、さらに2分ほど焼く。

●玄米おにぎりを裏返し、同じようにして焼いたらできあがり。

本日のレシピはいかがでしたでしょうか。

それでは、今日も、ヘルシーにまいりましょう!

レシピのメルマガ、やってます。ご登録はこちらから。

http://melma.com/backnumber_200947/

カボチャが旨い!大豆ミートとカボチャのしょうが醤油炒め

カボチャは夏にとれるのですが、冬に食べるのもおいしいものです。

ボリューム感もありますし、ほっくりとし食感が冬にも合います。
ということで、本日のベジタブルなレシピは大豆ミートとカボチャのしょうが醤油炒めです。

【材料(二人分】
大豆ミートフィレタイプ  40g
カボチャ         200g
キャベツ         2枚ぐらい(一口大にちぎる)
ピーマン         2個(短冊切り)
しめじ          1

菜種油          大さじ1

【調味料】
しょうゆ         20cc
しょうがすり下ろし    小さじ1

大豆ミート漬け込み用
水            大さじ2
しょうゆ         大さじ1
しょうがすり下ろし    小さじ1

【作り方】
大豆ミートは水から茹でて10分ほど煮立てて火を止め、10分ほど置いてから水洗いし、よく水気を絞り、大豆ミート漬け込み用調味料に30分以上漬け込む。

カボチャは7mmぐらいにスライスする。

フライパンに菜種油を入れて中火にかけて熱する。

キャベツ、ピーマン、シメジを入れて軽く炒め、カボチャを加えて火が通るまで炒める。

カボチャを一旦取り出し、大豆ミートを加えてさらに炒め、カボチャを戻して調味料を入れて香りが立つまで炒める。
カボチャをいれたまま炒めると崩れてしまうので。

本日のレシピはいかがでしたでしょうか。

それでは、今日も、ヘルシーにまいりましょう!

レシピのメルマガ、やってます。ご登録はこちらから。
http://melma.com/backnumber_200947/

ベジタリアンのためのモッツァレラチーズ

みなさん、こんにちは!

先週末2018年最後の週末カフェでした。
そして、ヴィーガンカフェとしてリスタートした、天使の時間の記念すべき日でもありました

さて、ある統計によれば日本のヴィーガン人口は、国民の2.7%だそうです。

その比率を適用すれば、当店のお隣で営業しているコラボ食堂でランチを食べる方が30人いたときに、その中の一人は当店でヴィーガンランチを召し上がっていただける、ということになります。

ですが、実際にはもっと多くの方が当店を訪れ、ヴィーガンランチやヴィーガンスイーツを召し上がっていただけました。

たいへんありがたく、うれしいことだと思います。

普段は、お肉だって乳製品だって召し上がられる方が、当店の料理やスイーツに出会われることで、ヴィーガンな食事も悪くないよね、と思っていただければ、それがきっかけで少しだけ殺される動物が少なくなるかもしれません。

地球規模で見れば、一粒の種にも満たない活動かもしれませんが、自分たちができることで、何かが動き出すことを信じて、2019年もヴィーガンカフェとして活動していこうと、気持ちを新たにした年の瀬でした。

さて、本日のベジタブルなレシピは、豆腐のモッツァレラチーズです。

豆腐のモッツァレラチーズ

【材料】
絹豆腐     200g
米粉     小さじ2
タピオカ粉  小さじ3
塩      小さじ/4
塩の代わりに梅酢もよいかも。

【作り方】
絹豆腐を水切りせずにハンドミキサーでなめらかにつぶす。

鍋に薄力粉と片栗粉を入れ、少しずつ豆腐を加えてダマにならないようによく混ぜていく。

塩を加えてさらによく混ぜ終わったら中火にかけて粘りが出るまで練り上げる。

火を止めて適量をスプーンにとり、氷水に落として冷やし固める。

本日のレシピはいかがでしたでしょうか。

それでは、今日も、ヘルシーにまいりましょう!

パンケーキにもトーストにも最適!ゴマバタークリームの作り方

ゴマバタークリーム

練りゴマ【材料(二人分)】

練りゴマ       20g
豆乳         15cc
甜菜糖        10g
カシューナッツ    5~6粒
ココナッツオイル   6g

【作り方】
●カシューナッツはオーブントースターで120℃で3分ほど煎り、ざっくりと刻んでおく。

●練りゴマと豆乳をしっかりと混ぜ合わせ、甜菜糖、ココナッツオイルを加えて、とろとろになるまで混ぜ合わせる。

●パンケーキに塗ったあと、カシューナッツをトッピングする。

米粉のふわもちパンケーキ

【材料(小4枚分】
米粉        80g
タピオカ粉     20g
豆乳        100cc
甘酒(濃縮タイプ) 50g
ベーキングパウダー 小さじ1
菜種油       大さじ1
塩         ひとつまみ

【作り方】
●ボウルに米粉、タピオカ粉を合わせ入れてホイッパーでよく混ぜる。

●粉の真ん中をへこませて、甘酒、豆乳、菜種油を加えて、真ん中からぐるぐると混ぜ、粉と液体がよく馴染むまで混ぜ合わせる。

●塩を加えてさらによく混ぜ合わせ、ラップをかぶせ、冷蔵庫で20分以上休ませる。(米粉にしっかりと水分が馴染む。)

●上記の生地を冷蔵庫から出し、焼く直前にベーキングパウダーを加えてしっかりと混ぜ込む。
●フライパンに油を薄く強いて中火にかける。

●フライパンが暖まったら、濡れ布巾の上にいったん置いて、熱を馴染ませる。

●フライパンをもう一度中火にかけ、パンケーキの生地をぽったりとした感じでフライパンに載せる。

●フライパンにふたをして3分ほど焼いて、フライ返しを生地の下に差し込み、すっと通るようならそのまま裏返す。※ふつふつと気泡が・・・などは気にしない。上面の生地がやわらかいうちにひっくり返せば両面ともきれいに平らに焼ける。

●再びフライパンにふたをして3分ほど焼き、裏返して焼き加減をみて、焼きが足りないようなら1分ほど、さらに焼く。

豆乳キノコチャウダーをアレンジ!エスニック風カレーライスのレシピ

エスニック風カレーライス

週末カフェ天使の時間では、野菜たっぷりのスープランチが自慢のメニューの一つですが、家庭でもスープをたくさん作っておくと、一工夫でいくつもの料理に変化できるので、とても便利ですよ。

今回は、先日作った豆乳のキノコチャウダーをちょっとアレンジして、エスニック風カレーライスを作ってみました。

カレー味は、いろんな調味料を加えることで、様々なバリエーションができるのも楽しいですね。

ということで「エスニック風カレーライス」のレシピです。

【材料】
豆乳のキノコチャウダー 500ccほど
※作り方は、こちらでどうぞ。
https://vegetarian.tenshinojikan.jp/2018/11/11/kinoko_chowder/

【調味料】
カレー粉    大さじ1~2
ガラムマサラ  小さじ2
ウスターソース 大さじ1
ケチャップ   大さじ2
しょうゆ    大さじ1
みりん     大さじ1

タピオカ粉   大さじ2(水に溶いておく)

【作り方】
豆乳のクラムチャウダーに調味料を加えてしっかり煮込み、水溶きタピオカ粉を加えてとろみを付ける。

シャキシャキ食感でご飯も進む、レンコンの佃煮のレシピ

レンコンの佃煮

レンコンは野菜の中では高価な食材ですが、冬の煮物には欠かせない存在。
煮物に使った後、もし余ったら、この常備菜にしてじっくりと楽しみましょう。
ポイントは八丁味噌を使うこと。
レンコンの旨味をよく引き出す調味料です。

【レンコンの佃煮】

【材料】
レンコン 160g(1mmの薄切り)
ニンジン 30g(千切り)
青じそ  4枚(千切り)
ごま油  大さじ1

【調味料】
八丁味噌 大さじ1
みりん  大さじ1.5

【作り方】
●フライパンにごま油を入れて中火にかけ、油が温まったらレンコン、ニンジンを入れて炒める。

●レンコンの色が半透明になったら調味料を入れて、絡めるようにして炒める。

●火を止めて青じそを入れてざっくりと混ぜ合わせる。

シャキシャキ感が楽しい!ロメインレタスとしめじのソテー

みなさん、こんにちは!

僕たちは、なぜヴィーガンな食事をいただくのか。

時々、そんな自問自答をします。

それにはいろんな理由がある、というか理由付けがあるのですが、一番の理由は、

それが心地よいから

ということでしょう。

それを食べた時、体が喜んでいるかどうか。

ただおいしい、というだけでは体が喜ばない感じがします。

美味しくて、安心な食材で、地球環境にもやさしい食事。

そんな食事をした時に、体が喜んでいる気がします。

それがヴィーガンな食事、ということなんでしょうね。

さて、本日のベジタブルなレシピは、「ロメインレタスとシメジのソテー」です。

ロメインレタスとシメジのソテー

【材料(二人分)】

ロメインレタス  5枚

シメジ      1/2株

ニンジン     50g

茹でコーン    大さじ2

【調味料】

塩        適量

胡椒       適量

【作り方】

●ロメインレタスを一口大に切る。ニンジンは千切りにする。

●フライパンに菜種油を入れて中火にかけ、温まったらロメインレタスを入れて軽く炒める。

●シメジ、ニンジンも入れてしっかりと炒め、火が通ってきたら塩・胡椒を振り入れて全体に馴染むように混ぜながら炒める。

●最後に茹でコーンを入れて、熱が通ったらできあがり。

レシピのメルマガもやってます!
「カフェ天使の時間のベジタブルなレシピ」
購読はこちらからどうぞ!

http://melma.com/backnumber_200947/

 

揚げ物男子も大満足!大豆ミートの竜田揚げ

大豆ミートの竜田揚げ

毎月一回、レンタルスペースを借りて営業している週末カフェ「天使の時間」で提供している食べ物や飲み物は、ほぼヴィーガンフードでした。
「ほぼ」というのは、蒸しパンに使うフルーツのコンポートの一部にはちみつを使っていたり、5年前の開店時からずっと一番人気のドリンク「ふわふわミルクのカフェオレ」に牛乳を使っていたりしているからです。
でも、ぼくたち夫婦の間では、なんとなくもやもやしていたんです。
普段、自分たちが飲まない牛乳を、人気があるから、という理由でずっと出し続けていいのかな、って。

ぼくたちのポリシーは、

・毎日の食べ物が自分の体と心を作る
・だから、体にも心にもやさしい食べ物を食べよう
・それが、死ぬまで元氣で生き抜く力になる
・そのことを、いろんな形で伝えていこう

ということです。

だから、牛乳なんて飲まなくてもいいんだよ、ということも伝えていくべきだ、と思いを新たにしました。

ということで、週末カフェ「天使の時間」は次回のオープンから「ヴィーガンカフェ天使の時間」にリボーンします。

みなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、今日のベジタブルなレシピは、大豆ミートの竜田揚げです。

【材料】
大豆ミートフィレタイプ  50g
タピオカ粉        大さじ2
菜種油          適量

【調味料】
しょうゆ         大さじ1
みりん          大さじ2
水            大さじ1
ショウガ(すりおろし)  小さじ1

【作り方】
●大豆ミートは水から茹でて戻し、よく水洗いしてしっかり絞り、大豆の臭みを取る。

●大豆ミートに調味料を回しかけ、よく揉み込み、15分以上置く。

●漬け込んだ大豆ミートにタピオカ粉を全体にまぶす。

●フライパンに菜種油をひたひた程度に入れて中火にかける。

●油が十分に温まったら、タピオカ粉をまぶした大豆ミートを入れて、両面をしっかりと揚げる。

●揚がった大豆ミートをペーパータオルを敷いた皿にのせて油を切る。

●千切りキャベツなどの上に大豆ミートの竜田揚げを載せ、お好みでポン酢などをかけていただく。

【材料】
大豆ミートフィレタイプ  50g
タピオカ粉        大さじ2
菜種油          適量

【調味料】
しょうゆ         大さじ1
みりん          大さじ2
水            大さじ1
ショウガ(すりおろし)  小さじ1

【作り方】
●大豆ミートは水から茹でて戻し、よく水洗いしてしっかり絞り、大豆の臭みを取る。

●大豆ミートに調味料を回しかけ、よく揉み込み、15分以上置く。

●漬け込んだ大豆ミートにタピオカ粉を全体にまぶす。

●フライパンに菜種油をひたひた程度に入れて中火にかける。

●油が十分に温まったら、タピオカ粉をまぶした大豆ミートを入れて、両面をしっかりと揚げる。

●揚がった大豆ミートをペーパータオルを敷いた皿にのせて油を切る。

●千切りキャベツなどの上に大豆ミートの竜田揚げを載せ、お好みでポン酢などをかけていただく。

レシピのメルマガもやってます!

「カフェ天使の時間のベジタブルなレシピ」

購読はこちらからどうぞ!

http://melma.com/backnumber_200947/

 

和食はベジタブル料理の元祖、やさいたっぷり筑前煮のレシピ

筑前煮

みなさま、こんにちは!

最近、ギルトフリーという言葉をよく聞きます。

「罪悪感なし」

ということなんですね。

全ての食べ物は、人が生きていく為に大切なものなのに、
罪悪感を感じるのは申し訳ないですよね。

どんな食べ物も、感謝していただきたいものです。

ベジタブルな料理は、そもそもギルトフリー。

というか、食べることでワクワクして元気もりもりな
ものばかり。

そんな料理を、今日もまた作りたいと思います。

さて、本日のベジタブルなレシピは、野菜がたっぷり
食べられる筑前煮です。

【材料】
長ネギ   白いところを1本(小口切り)
こんにゃく 1/2個(一口大にちぎる)
大根    100グラムぐらい(小さめのさいの目切り)
人参    1/2本(大根と同じサイズに切る)
レンコン  100gぐらい(一口大に切る)
厚揚げ   1枚(一口大に切る)
里芋    大2個(軽く下ゆでして皮をむき一口大に切る)
ごま油   大さじ1
水     200cc
醤油    大さじ2
みりん   大さじ2

【作り方】
●鍋にごま油を入れて中火にかけて熱し、ネギを入れて炒める。

●火を一旦止めて水を入れ、大根、里芋、人参、レンコン、厚揚げの順に重ねるようにして入れる。

●中火にして沸騰させ、3分ほど煮立てたら弱火にして具材全体に火を通す。

●具材が柔らかくなったら醤油とみりんを入れて全体を混ぜ合わせ、弱火でじっくりと煮込んで味をしみ込ませる。

●油に香りが移ったらこんにゃくを入れて炒め、こんにゃくの臭みをとる。

レシピのメルマガもやってます!
「カフェ天使の時間のベジタブルなレシピ」

購読はこちらからどうぞ!
http://melma.com/backnumber_200947/